【備忘録】BMW 320d LCI後 コーディングまとめ(再生)

車関係

BMW 320d (2015/11 LCI後モデル F30)のコーディングをしてみたことと、簡単なやり方とか。

※2016年の記事を発掘再生しているので、画像などが見えない可能性があります。ご了承ください。※僕の愛車はマツダの相変わらずCX-5さんです。

そもそもコーディングってなんぞ?

通常状態では変更できない各種設定を変更すること。となります。

ショップさんなどでは、それ用の各種キットやコーディング請負などをしてくれたりしますが、こういったことをめんどくさいながらも自分でやってしまおうっていうことです。

なんか問題があるときは、メールフォームからお問い合わせください。

 

BluetoothでiPhoneからやれたりするものが出ているので、お金がある方とかはこちらの方が便利かと思います。

こちらのほうが断然楽ですよ。

ここのページは、いろいろなところのものをまとめた感じのページを目指しております。

下記に参考にさせていただいているページへのリンクを貼ってあります。

どんなことができるの?

ずらずらずらーっとこんなことができるようです(全部は試していないです)

未だに解析とかされているので、どんどんできることも増えているらしいです。

こちらの一覧が更新されるっぽいです。

ナビのスピードロック解除  (実施)

ナビのリーガルディスクレーマー解除  (実施)

デジタルスピードメーター有効化

iDriveオープニング画面のデザイン変更

メーター内のロゴ変更

時刻のGPS連動  (実施)

アンビエントライトとメーター照度の連動解除  (実施)

3ターンシグナルの回数変更

ドアロック連動ドアミラー格納遅延時間変更  (実施)

ドアオープンでiDriveの電源OFF  (実施)

ECO PROモードのデフォルト化

エアコンON/OFFのメモリー化

エアコンベンチレーションのメモリー化

アイドリングストップON/OFFのメモリー化  (実施)

ドアクローズ時のパワーウインドウのワンタッチクローズ機能追加

USBビデオ再生機能追加  (実施)

後退時、助手席ミラー下降角度の変更  (不可?→一応動作:実施)

デイライト有効化  (確認済み)

ライト点灯時イカリング照度UP (未確認)

ヘッドライトウォッシャー停止

バック時の警告音消去

コンフォートアクセス(リアゲート)動作遅延時間変更  (実施)

コンフォートアクセス(リアゲート)動作時のハザード点滅無効化

ドアロック/アンロックアンサーバック有効化

スポーツモード+有効化

 

難しさ

下手したら壊しちゃうかもしれないし、難しいそうだし、めんどくさそうだし、そもそも訳ワカラナイデス。

っていう人が多いと思いますが、そこまでではないです。

ただし、自己責任でっていうこととパソコンの知識がそれなりにあるって思える人という前提条件はつきます。

昔のパソコンのBIOSを説明書を見ながら書き換えと、BIOSアップデートができるくらいの難しさと思ってもらえればわかりやすいですかね。

やったことがある人からしたら、それくらいだったら簡単だろって思える、そんなレベルです。

一度やったら、簡単だなってくらいです。

ですが、何度もやったりするしなぁっていう人はiPhoneとかからできちゃうやつをおすすめします。

業者さんでそれぞれ一項目ずつやるのは、ディーラーなどでコンピュータアップデートなどして消えるとやり直しとかになったりするということなので、そうなるくらいなら何度もできる上記の物をお勧めします。

ただし、どうも自分の車だけしか使えなくなってしまうらしいです。

PCからの方は、車種の変更は若干の制限(数日変更不可)があるくらいですから、これが1番リーズナブルだと思います。

必要なもの

・Windows7搭載・LANポート搭載、ノートパソコン

(自分が実施したのはWindows7搭載だったのでそれ以外は分かりません)

・OBD2-Enetコネクタ

これで、パソコンと接続して通信します。

・ ソフト

: E-Sys_Setup

:ESysLauncherPremiumSetup

:psdzdata

こちらのソフトの入手がめんどくさそうです。

知り合いのつてを頼るとかしないと入らないみたいですが、Google先生に英語で聞いたら教えてくれるかもしれません。

最新版を手にいれるほうがいいと思うので、ヤフオクなどで買うっていうのが手っ取り早いかもしれません。

大変申し訳ございませんが、ソフトに関しては私のほうではどうしようもありませんので、ご自分で手に入れてください。

 

使い方

【流れ】

充電が完了していて1時間程度じゃ落ちないノートパソコンを用意(もしくは電源に繋いでおく)して、E-SYSを起動させておき、無線LANなどから切断しておきます。

また、ソフト側は他のアプリケーションが立ち上がっていたら落とすことを推奨しているようです。

※このときjavaなどの問題で起動できない場合は、パソコンを再起動してみてください。

1.ケーブルをODB2コネクタに差し込む

2.イグニッションをオン(ブレーキペダルを踏まないで一回だけスタートボタンを押し込む)※1

3.ケーブルをパソコンに差し込む

4.E-SYSの接続ボタンをクリック

5.クルマとPCを接続

6.クルマからデータの読み込み

7.データの変更

8.クルマへデータの書き込み

9.イグニッションスイッチを押して車を再起動

10.動作チェック

という流れになります。

※1※注意点※

イグニッションのみオン(アクセサリーのみ電源オン・エンジンは電源オフ)で行うことが推奨されているようです。

理由としては、エンジンをオンにしたまま書き換えの作業を行った場合、エンジン制御関係で異常が発生する可能性があるためということのようです。

しかし、イグニッションのみオンにしておくと20分程度で電源が切れてしまうこと、またエンジンを止めたあとにそのまま放置でのアクセサリー電源をオンにしたままだと数分で電源がオフになってしまいます。

Biosの書き換え中に電源が落ちたらどうなるかということを分かっている人は、この怖さが分かってくれる筈です。

私は、自己責任でエンジンかけっぱなしで行いました(というか、アクセサリ電源でやるって知らなかったん)。

コーディングのOBD2コネクタを用意します。

こんなのですね、要はOBDからLANケーブルに変換するコネクタです。

Google先生に「OBD2-ENET ケーブル」って聞けば、いろんなところが出てくると思いますし

kanepee 320d ←こちらの方のBlogは売っているお店まで書いてあるので、丁寧かと。

他にも上記のページのコーディングを色々と参考にさせていただきました。

私は、めんどくさがりなのでソフト付きでヤフオクから買ってしまいました(3000円~6000円程度)。

 

0.

※無線LANや他の回線に接続しないように気をつけてください。

接続した後に無線LANなどに接続してしまうと、車との接続が切れてしまいます。

E-SYSを起動します。

ここで車の種類を選択できます。

F30なのでF020となります、このようにF30=F030とかではないので注意。

【一覧】

F001 : (F01/02/03/04/07)

F010 : (F06/10/11/12/13/18)

F020 : (F20/21/22/23/30/31/32/33/34/35/36/45/80/82/83)

F025 : (F15/16/25/26/48/85/86)

F056 : (F64/55/56/46)

I001 : (i3/i8)

そこまで神経質にならなくてもいいとは思いますが、他のソフトが悪さをする可能性があるので、落としておきます。

 

すると、E-SYSが起動してくるので、こんな感じになったら車に行きましょう。

 

1.ケーブルをODB2コネクタに差し込む

接続しますが、F30/31(セダン/ツーリングワゴン)はハンドル下、アクセル右側にカバーがあります。

そこにOBD2コネクタポートが隠れていますので、爪でかぱっとあけます。

 

2.イグニッションをオン(ブレーキペダルを踏まないで一回だけスタートボタンを押し込む)

イグニッションをオンにします。

 

3.ケーブルをパソコンに差し込む

パソコンのLANポートにケーブルを接続します(1.と一緒に接続しても大丈夫だと思いますが)

 

4.E-SYSの接続ボタンをクリック

左上の黒いケーブルっぽいアイコンをクリックして接続してやります。

全ての車種の設定が一覧にでていますので、左上の「Main Series」から該当するもののみの表示に切り替えます。

うちは、F020ですね。

 

5.クルマとPCを接続

接続していない状態でのキャプチャですので、ちょっと違いますがこの状態(TargetSelector: Project=F020_15_11_502, VehicleInfo=F020を選択しておく、途中の数字は車種やその他によって違うと思います)でConnectを押す。

接続に成功するとこんなウインドウが出ます。

 

6.クルマからデータの読み込み

左側の灰色のところにある、「Expert Mode」から「Coding」を選択します。

次に、左上のほうにある「Vehicle order」の「Read」をクリックします。

下のウインドウに表示されている「FA」のところで右クリックして「Activate FA」を選択。

右側のウインドウにずらずらーっとでてくくると思います。

右にある「SVT Actual」というところの、「Read SVT (actual from VCM)」というボタンを押します。

すると真ん中下にずらずらと項目がよみだされてきたかと思います。

見にくいので、こちらもフィルタリングしてやります。

右の「SVT Filter」から「CAFD」を選択。

すると、真ん中下のウインドウにCAFDの項目のみが見えるようになったことと思います。

 

やり方は、一つの項目をやってみたらあとは同じことの繰り返しに近いので、とりあえず下記を実施してみます。

【アイドリングストップon/offのメモリー化】
アイドリングストップのon/off
FEM_BODY→TCM_MSA_MEMORY
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv
※ECO PROをデフォルトにしていると、この設定は効かない模様。

nyankoseek.blogさんのBMW F30 禁断のコーディングに挑戦!のページを参考と一部抜粋させていただきました。

FEM_BODY [40]xxx

CAFD_xxxxxというグリーンのところで、右クリックして「Read Coding Data」をクリック。

スクリーンショット 2015-12-06 13.23.03

このように、データがPC上にコピーされて下にサブフォルダができるので、そこを開くと黒い●マークの同じ名前のCAFD_というサブフォルダができます。

 

HU_NBTは、HU_NBT2になっているようです。

スクリーンショット 2016-03-10 16.33.39

 

7.データの変更

このサブフォルダの中のアイテムを右クリックして「Edit FDL」を選択すると、その中の詳細項目へ移動します。

スクリーンショット 2015-12-06 13.23.32

スクリーンショット 2015-12-06 12.48.28

上の「Search for: 」のところに TCM_MSA_MEMORYと入力します。長かったりしたら、TCM_MSA*というようにワイルドカードで検索してもいいかもしれません。

いくつか、検索してみてきちんとTCM_MSA_MEMORYと合っていることを確認します(もしかしたらバージョンなどによって少し違う可能性があります)。

そこを開くと、「Ausgelesen」というドイツ語で読むという意味みたいですね、Google先生によると、そんなところの下に[nicht_aktiv]と「Werte=00]という項目が出てきます。

スクリーンショット 2015-12-06 12.50.05

[nicht_aktiv]を選択して右クリックしてEditを選択すると、選ぶ項目がでてきます。

スクリーンショット 2015-12-06 12.50.36

スクリーンショット 2015-12-06 13.28.16

(※この画像は他の項目の選択になっています)

スクリーンショット 2015-12-06 12.50.48

デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv

なので、設定値としてaktivを選択します。

変更したら、上のフロッピーのマークをクリックして保存して、他に変更項目がなかったら緑色の戻るボタンをおして戻ります。

 

値の変更が必要なコーディングの場合は下記のように変更します。

例えば、ナビのスピードロック解除の場合は

HU_NBT→SPEEDLOCK_X_KMH_MIN
デフォルト値:Werte=08
設定値:Werte=FF

HU_NBT→SPEEDLOCK_X_KMH_MAX
デフォルト値:Werte=0A
設定値:Werte=FF

スクリーンショット 2015-12-06 13.20.10

SPEEDLOCK_X_KMH_MINの[Werte=08]を[Werte=FF]に変更します。

なので、Werte=08を右クリックしてEditを選択してやると下の[Values from ECU]というところの下に08と表示されているので、そちらをFFに書き換えます。

スクリーンショット 2015-12-06 13.20.36

同じようにSPEEDLOCK_X_KMH_MAXのところの値も変更してやります。

 

8.車へのデータの書き込み

先ほど作ったサブフォルダを選択して、右の方にある[Code FDL]をクリックします。

スクリーンショット 2015-12-06 13.24.37

すると、ドキドキ書き込みが始まります。

スクリーンショット 2015-12-06 13.13.59

基本的には、このように0 エラーで終了します。

スクリーンショット 2015-12-06 13.14.43

 

下記のようなエラーが発生した場合には、無線LANなどに接続されていないかを確認してください。

スクリーンショット 2016-03-10 16.37.13

スクリーンショット 2016-03-10 16.37.32

 

9.イグニッションスイッチを押して車を再起動

ケーブルとかは抜いても抜かなくても大丈夫と思いますが、一応安全のために抜いてから再起動しましょう。

 

10.動作チェック

動いたら、完了となります。

 

変更項目一覧

nyankoseek.blogさんのBMW F30 禁断のコーディングに挑戦!のページとかねぴーさんの320dのページを参考と一部抜粋させていただきました!

 

英語の一覧表があるので、それを読みながらでもなんとかなるのですが、いまいちこれはなんになるんだ?!っていうのが沢山なのと、いくつかの機能だけ使いたかったのでこちらで十分です。

ちなみに、5シリーズのほうも頼まれてやりましたが、英語の一覧表を見ながらでしたので結構大変でした。

必要なら、そちらの設定も載せますのでほしい方は言ってください。

 

ぼくが実施した項目は隣に(実施)と入っています。

 

■アンビエントライトとメーター照度の連動解除 (実施)
FEM_BODY→AMBIENTE_NACHFUEHRUNG
デフォルト値:aktiv
設定値:nicht aktiv

■後退時、助手席ミラー下降角度の変更 (不可?→一応動作)
FEM_BODY→ASP_BORDSTEINAUTOMATIK_DELTA
デフォルト値:3B
設定値:2D

FEM_BODY→ASP_BORDSTEINAUTOMATIK

という値はありあすが、デフォルト値が01となっており違うようですので確認できませんでした。

下記設定で動作的には動いているようです。

FEM_BODY→ASP_HORIZONTALE_MIN_POS

デフォルト値:3B

設定値:2D

設定値を見ると水平値の最小ポジション値の設定のようですが、こちらを3B(59)→2D(45)にしたところ後退時のポジションが変更されました。

また、そこからさらに下にマニュアルで下がるかどうかも確認したところ、さらに下まで下がることも確認しています。

3Bの値時にも、さらに下まで下げることができることも確認しました。

07

39

 

■3ターンシグナルの回数変更
FEM_BODY→BLINKZYKLEN_ANZAHL_TIPP
デフォルト値:Werte=02
設定値:Werte=03

■ドアオープン中のパワーウインドウのワンタッチクローズ機能追加
FEM_BODY→FH_TUERAUF_STOP_MAUT
デフォルト値:aktiv
設定値:nicht_aktiv

■ドアロック連動ドアミラー格納 (実施)
ちょっと気持ち押してないと格納されない感じです。
FEM_BODY→KOMFORT_SCHLIESSEN
デフォルト値:Werte=0F
設定値:Werte=00

■ドアオープンでiDriveの電源OFF (実施)
エンジンストップボタンを1回押すとエンジン停止、もう1回押すとiDriveの電源が切れます。
iDriveの電源が切れるのをドアオープンと連携させて、エンジン停止後にドアを開けるとiDriveの電源も落ちるようになります。
エンジンストップボタンを押すのは、実質1回で良くなります。これはどうしてこれがデフォルトじゃないのかと思いますが。。
FEM_BODY→TCM_LOGIC_R_OFF_DOOR
デフォルト値:nicht aktiv
設定値:aktiv

■アイドリングストップをデフォルトoff 
エンジン始動直後は必ずアイドリングストップがonになりますが、offボタンが押された状態で始動するようになります。
FEM_BODY→TCM_MSA_DEFAULT_OFF
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv
※ECO PROをデフォルトにしていると、この設定は効かない模様。

■アイドリングストップon/offのメモリー化  (実施)
FEM_BODY→TCM_MSA_MEMORY
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv
※ECO PROをデフォルトにしていると、この設定は効かない模様。

■USBビデオ再生機能追加   (実施)
MP4で圧縮されたビデオを見ることができるようになります。

子供とかを乗せるときには非常に重要といえると思いますが、早送りはなんとかできるとしても、一時停止ができない(?)とか、他のメディアに間違ってしてしまったなどの拍子に毎回最初から始まるのは、、、いただけません。
HU_NBT→ENT_MC_VIDEO_SUPPORT
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv

HU_NBT→ENT_CODEC_OGG
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv

HU_NBT→ENT_CODEC_XVID
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv

HU_NBT→ENT_CODEC_VCD
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv

HU_NBT→API_USB_VIDEO
デフォルト値:both
設定値:both(変更せず)

■Bluetooth接続時の電話着信音をストリーミング
iPhoneとBluetooth接続時に電話がかかってくると、車側の着信音(ベル)がなりますが、iPhoneに設定されている着信音が鳴ります。
HU_NBT→INBAND_RINGING
デフォルト値:nicht_aktiv
設定値:aktiv
※iPhoneで動作確認しましたが、Android機では効かないらしいです。

■リーガルディスクレーマー解除  (実施)
ナビ起動時に何秒か注意事項みたいなものが表示されるのですが、それを表示させなくします。
HU_NBT→LEGAL_DISCLAIMER_TIME
デフォルト値:ld_mit_timeout
設定値:kein_ld

■ナビのスピードロック解除 (実施)
ある程度スピードが上がってくるとナビが操作できなくなりますが、その速度を255km/hに設定します。
HU_NBT→SPEEDLOCK_X_KMH_MIN
デフォルト値:Werte=08
設定値:Werte=FF

HU_NBT→SPEEDLOCK_X_KMH_MAX
デフォルト値:Werte=0A
設定値:Werte=FF

■iDriveオープニング画面のデザイン変更
iDrive起動時の画面をBMW ConnectedDriveからMに変更します。
HU_NBT→STARTUP_EMBLEM
デフォルト値:variant_00
設定値:variant_01

■ECO PROモードをデフォルトに
ICM→IcmKod_B_InitEco
デフォルト値:nicht_verbaut
設定値:verbaut

■エアコンon/offのメモリー化
IHKA→MEMORY_OFF
デフォルト値:NICHT_AKTIV
設定値:AKTIV

■トラベルボードコンピュータの自動リセット時間の調整
トラベルボードコンピュータは4時間で自動リセットされてしまいますので、その時間を変更。
KOMBI→BC_AUTORESET_ZEIT
デフォルト値:04
設定値:08

■デジタルスピードメーター
メーター下の気温や時計等が表示されるエリアに、デジタルのスピードメーターを表示させます。
KOMBI→BC_DIGITAL_V
デフォルト値:nicht aktiv
設定値:aktiv

■メーター内のロゴ変更
メーター下の気温や時計等が表示されるエリアに表示されるBMWのロゴを、M Performanceに変更します。
KOMBI→BMW_LOGO
デフォルト値:ag
設定値:m_performance

■時刻のGPS連動 (実施)
時計をGPSと連動させ、自動で時刻合わせを行うようにします。
これを実行したあと、時間表示がおかしくなったので最初だけ自分で設定してやりましたが、機能しているかは不明です。。。

2016年9月22日追記:

nyankoseek.blogさんの管理人のにゃちさんから、コメントにて新情報をいただきました!!

重ねてありがとうございます!是非、nyankoseek.blogさんもご参考にされてください!

HU_NBT→CLOCK_CHANGE_AUTOMATIC
HU_NBT→SETTING_TIME_AUTOMATIC
KOMBI→GPS_UHR
デフォルト値:nicht aktiv
設定値:aktiv

■コンフォートアクセス(リアゲート)動作遅延時間変更 (実施)

FEM_BODY→CLM_TIMEOUT_HK_SMO
・デフォルト値:wert_03
・設定値
wert_00 = 05 (0.5 seconds)
wert_01 = 00 (0.0 seconds) ←これに変更しました
wert_02 = 03 (0.3 seconds)
wert_03 = 07 (0.7 seconds)
wert_04 = 0A (1.0 second )

 

コンフォートアクセス(リアゲート)動作時のハザード点滅無効化

FEM_BODY→CLM_SMO_INDICATOR
・デフォルト値:aktiv
・設定値:nicht_aktiv

■デイライト有効化 (確認済み)

FEM_BODY→TFL_MODUS
・デフォルト値:Off
・設定値:tfl_s

HU_NBT2→Daydriving_light
・デフォルト値:Perm_off
・設定値:standard
(iDriveにデイライトON/OFF設定を追加する)

 

■ヘッドライトウォッシャー停止

FEM_BODY→WW_SCHEINWERFERREINIGUNG
・デフォルト値:aktiv
・設定値:nicht_aktiv

 

■バック時の警告音消去

KOMBI→R_GANG_AKUSTIK_ENABLE
・デフォルト値:aktiv
・設定値:nicht_aktiv

 

■フォグランプのコーナリングライト化 (実施)

FEM_BODY→C_CLC_ENA
・デフォルト値:F020_disable, F030_disable
・設定値:F30_Enable

FEM_BODY→C_BLC_ENA
・デフォルト値:F020_disable, F030_disable
・設定値:F30_Enable

FEM_BODY→KL_ENABLE_LI
・デフォルト値:KL_Aus
・設定値:KL_Ein

FEM_BODY→KL_ENABLE_RE
・デフォルト値:KL_Aus
・設定値:KL_Ein

FEM_BODY→MAPPING_abbiegel_L_output
・デフォルト値:off
・設定値:nsw_l

FEM_BODY→MAPPING_abbiegel_R_output
・デフォルト値:off
・設定値:nsw_r

ウィンカー連動、ステアリング連弩のコーナリングライトです。フォグランプスイッチでフォグランプとしても使用できます。
ヘッドライトがAutoの時にコーナリングライトとして動作します。

 

ドアロック/アンロックアンサーバック有効化

HU_NBT→ACOUSTICAL_LOCK_CONFIRM
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

 

スポーツ+モード有効化

KOMBI→FDS_MENUE
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

※ ここまで、メーター内のモード表記を変更するためのコード。

ICM→IcmKod_B_Sportlenkung
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

EGS→Sportschalter_alt
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

EGS→Sportschalter
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

ICM→IcmKod_B_S2TBA
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

ICM→IcmKod_B_S205A
・デフォルト値:verbalt
・設定値:nicht_verbalt

 

 

□ デイライト点灯時エンジェルアイ照度変更 (未確認)

FEM_BODY→MAPPING_TAGFAHRL_V_L_PWM_LEVEL_1
FEM_BODY→MAPPING_TAGFAHRL_V_R_PWM_LEVEL_1
・デフォルト値:Werte 64 (100%)

□ ライト点灯時エンジェルアイ照度UP (未確認)

FEM_BODY→MAPPING_STANDL_V_L_PWM_LEVEL_1
FEM_BODY→MAPPING_STANDL_V_R_PWM_LEVEL_1
・デフォルト値:Werte 8 (8%まで減光)

MY2014以降(多分)では項目名が変わっているようです。
FEM_BODY→MAPPING_STANDL_V_L_PWM_LEVEL_STANDARD
FEM_BODY→MAPPING_STANDL_V_R_PWM_LEVEL_STANDARD

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました